福岡市南区桧原で歯科・歯医者をお探しの方は【きらりえがお歯科 小児 矯正歯科】まで

時間
9:00~13:00 /
14:00~18:00 / 17:00
まで

休診日:水曜・日曜・祝日
※祝日のある週の水曜は終日診療となります。
※受付時間 9:00~12:30/14:00~17:30

092-566-1711
各種保険取扱
下記SNSでも様々な医院情報を掲載しております
  • インスタグラムへ
  • facebookページへ
  • WEB予約
  • 電話
  • メニュー
  • イメージ画像
    1まずはご予約ください

    「歯が痛い」「お口の中が痛む」などの症状があるときは、お電話もしくはWEBよりご予約ください。
    できるだけ患者さんをお待たせせずに診療をおこなえるよう、当院では予約制を採用しております。

    092-566-1711
  • イメージ画像
    2ご来院・問診票のご記入

    初診の方は、問診票のご記入がございますので、ご予約の10分くらい前にお越しいただけると、スムーズにご案内ができます。
    ご来院いただきましたら受付スタッフにお声がけください。問診票の入力をお願いいたします。現在の気になる症状や生活習慣、治療に対してのご希望などをご入力いただきます。
    *タブレット端末だけでなく、紙の問診票のご記入も承っております。
    ご希望の場合はお気軽にお申し付けください。

  • イメージ画像
    3カウンセリング

    患者さんの症状や、治療での不安なところなどをお伺いします。小さなことでも構いませんので、気になることがありましたらお気軽にご相談ください。

    <応急処置について>
    痛みが強い場合はカウンセリングを行う前に応急処置をおこないます。

  • イメージ画像
    4診断に必要な情報の収集

    ◇口腔内チェック
    ◇口腔内写真の撮影
    ◇レントゲン撮影
    ◇唾液検査
    診断に必要な情報収集をおこないます。
    口腔内のチェックではむし歯の有無や歯周ポケットの深さの測定、歯垢の有無などを診させていただきます。
    あわせて、口腔内の写真撮影、レントゲン検査、唾液検査などを行います。

    <唾液検査とは?>
    唾液検査は患者さんの唾液の量や細菌の種類、歯の質などを検査するものです。
    これらを細かく検査することで、患者さんのむし歯や歯周病の根本原因を特定することができ、1人1人に合った治療やメンテナンスを的確におこなうことができます。
    当院ではLIONの多項目・短時間唾液検査システムSMTを使用しています。
  • イメージ画像
    5治療計画のご提案

    検査結果と、それを基に立案した治療計画を患者さんに分かりやすくご説明させていただきます。
    当院はインフォームド・コンセントを重視しており、患者さんに同意いただてからの治療を徹底していますので、ご安心ください。
    もし分からないことがありましたら、気兼ねなくご質問ください。

  • イメージ画像
    6治療開始

    治療計画に同意いただけましたら、治療を開始します。
    当院はできるだけ痛みを感じないよう、電動麻酔器を使用した丁寧な麻酔をおこなっています。お痛みの強い方は、遠慮せず事前にお声がけください。また、治療中に痛みがある場合は我慢せずにお知らせください。

  • イメージ画像
    7メンテナンス

    治療が完了しましたら、症状を再発させないためにも定期的なメンテナンスをおすすめしています。ご自身だけでのケアでは行き届かない部分は歯科医院でケアをおこなって、いつまでもご自身の歯で健康な生活を送れるように一緒に頑張っていきましょう。

どうしてメンテナンスが大切なの?

こんなふうに思っていたら要注意です!

痛くなってから行く」から「痛くなる前に行く」へ
イメージ画像
日本人の多くの人が、「むし歯になったら歯医者へ行く」、「歯周病になったら治療をする」、「歯が抜けてしまったら入れ歯・義歯をつくればいい」と、歯科医院は症状がでてから治療を受けに行くところだという意識を持っています。

しかし、むし歯や歯周病を放置して歯を失ってしまった方の話を聞くと、「入れ歯がなかなか合わない」「うまく食べ物が噛めない」「人に見られるのが恥ずかしい」など、歯がない生活が思っていたよりも不便だとおっしゃいます。
そうなってしまわないよう、ご自身の歯をより多く残すことが大切です。
そのためには歯科医院へ「痛くなってから行く」から「痛くなる前に行く」へ変えることが必要なのです。
定期検診・クリーニングで歯を守る
イメージ画像
歯科先進国でもあるアメリカやスウェーデンは日本に比べて圧倒的に定期検診・クリーニングを受ける割合が高いのです。
この2国は、「定期検診メンテナンス」という考え方が、国民の約90%の人々に浸透しています。歯科医院に「痛くなる前に行く」という考えが根付いているため、実際に定期的に口内クリーニングを受けている方が多く、将来の歯の残存数が圧倒的に多いというデータもあります。
自分だけのケアではなくプロフェッショナルのケアを受けることが健康への近道なのです。
定期検診メンテナンスでおこなうこと
イメージ画像
むし歯や歯周病のリスクや、お口の特徴は人それぞれです。
当院では1人1人異なるお口の環境を患者さんご自身に知っていただき、予防への興味や意識を持ってもらいたいと考えております。
そのために、1人1人に適したプランのご提案や、分かりやすい治療説明、ケア方法の指導などを行っております。
当院にお越しになる皆さんが、いつまでも健康でいれるようにスタッフ一同全力でサポートしていきます!
歯科医院でおこなうこと
①お口の検診
約3ヶ月に1回ほど、むし歯・歯周病、磨き残しのチェックをおこないます。磨き残しのレベルによって正しい歯の磨き方などを指導させていただきます。

②補綴物、入れ歯のチェック
詰め物や被せ物は残念ながら一生もつものではなく寿命があります。しかし、しっかりメンテナンスを行うことで長持ちさせて健康を保つことができます。

③クリーニング
歯磨きでは取り切れないバイオフィルムなどを専用の機器を使用してクリーニングします。
ご自宅でおこなうこと
①正しい歯みがき
1日3回、食後に歯磨きを忘れずにおこなっていただきたいです。正しい力の加減と歯ブラシの当て方をすれば短時間でもキレイに磨くことができます。

②正しい食生活
食後は口内が酸性になります。この状態が続くと歯が長時間酸に晒されることになり、再石灰化ができずに歯の表面が脆くなってしまいます。食事の時間・おやつの時間を決めて、だらだら食べはやめるようにしましょう。
<きらりえがお歯科の定期検診メンテナンスの特徴>
  • ①歯科衛生士担当制
    イメージ画像
    当院では患者さん1人につき1人の歯科衛生士が定期検診やクリーニングを担当させていただきます。
    患者さんのお口の状況を同じ衛生士が診させていただくことで、患者さんのお口の変化やケアの状況をしっかり把握することができます。
    二人三脚となって、一緒に良い状態を保てるように頑張っていきましょう!
  • ②生活習慣の変化に
    合わせた予防プラン
    イメージ画像
    お口の状態は生活習慣によって変化します。特に食生活は大きく口腔環境に影響してきますので、当院では食生活のアンケートを行っております。
    また、唾液検査による科学的なむし歯のリスク検査を行い、根拠に基づいた、1人1人に合わせた予防プランのご提案を行っております。
  • ③患者さんも
    “見て分かる”経過観察
    イメージ画像
    当院では定期的にレントゲンや口腔内写真を撮って経過観察を行います。
    そうすることで、患者さん自身もご自身のお口の中がどう改善されていっているのか、目で見て分かることができます。
    特に歯肉はケアを頑張ると一目瞭然できれいで健康な状態が分かります。